Last Updated:
2015.10.17

はじめに

プラーナのホームページにようこそ。

私達は、全ての生命が尊ばれ共に生きていける世を目指し、メッセージの発信や様々な活動をしている「動物・自然保護」啓発団体です。

私達が一番やっていきたい重要な事は、世の中の人に命の素晴しさを知ってもらうことです。 道端の小さな草木にも、命がある、という当り前の事を、我々は、ともすれば、忘れてしまいがちですが、このホームページとの出会いが、あらためて生命について考える何らかのきっかけを、皆様に与えてくれることになれれば幸いだと思っております。

このホームページ上では、自分達がたくさんの経験に基づいて得た知識や情報を皆様にお知らせする他、広く生命をテーマに、自分達なりの考えを、積極的に提言していきたいと思います。 しかし、「生命」というものを感覚的に文章にして伝えるという事はたいへん難しいことです。言葉の使い方一つで、全く違うニュアンスに受け止められたりすることもあるかもしれません。また時にはそれが究極の理想論になってしまう事もあるかもしれません。  世の中には、人の数だけいろんな考え方があって当然ですから、私達とは違う御意見をお持ちになる方も又いらっしゃるでしょう。そんな時には、ひとつの理想として、こんな考えもあるんだと、お心の隅にでもとどめておいて頂ければと思います。

私達も出来るだけたくさんの人に想いを伝えていける様、常に勉強を怠らず精進して、充実したホームページを作っていくつもりですので、応援下さいますようお願い致します。

プラーナについてのごあんない

(「動物・自然保護」啓発団体)プ ラ ー ナ
代表 岡居 璃叡 (RIEI OKAI)
*特定の政党、宗教、企業などとは一切関係の無い、非営利団体です。
本部事務局へのお電話

現在、お電話でのご対応並びにご相談はメールで事前にご予約を頂いております。
お手数をおかけいたしますが、事務局メールアドレスまでメールにてご連絡をお願い申し上げます。

プラーナ受付代表 E-mail アドレス
本部事務局メインアドレス
メールアドレス honbu★prana-japan.com
※「★」記号を半角の「@」に置き換えて下さい。
◆ お願いとお断り ◆

メールでのご相談について……メールでのご相談が皆様から多々寄せられており、全ての方へのご対応が困難になっておりますため、ご相談内容によってはお電話にてご対応させて頂いております。 お手数をおかけしますが、出来ましたら事前にメールにて電話相談のご予約を頂き、お電話でのご対応とさせて頂きたく存じます。ご協力をお願い致します。

迷惑メールとの区別のため、件名欄へのご用件の明記にご協力お願い致します。(件名がないと迷惑メールに振り分けられ、対応が出来ない場合がございます。)

お名前を名乗られていない場合や匿名性の強いメールは、内容によりお返事致しかねる場合もございます。あらかじめご了承下さい。

プラーナホームページへようこそ!

SINCE 2001.10.1

(入り口)

当サイトへのリンクは、以下のご協力を頂いた上でお願いします。

無断改ざんや当会の意図に添わない加筆引用などにより、情報の歪曲、並びに誤った認識が拡散されることを防止するため、リンクやご紹介の際には以下をお願いしております。

サイト内のリンクされたい該当ページと共に、トップページもご案内お願い致します。

ご紹介頂きます際には、情報発信元が当会であることを明確にして頂きますようお願い致します。ご紹介にあたって一部抜粋される際は、必ず引用ページアドレスの明記とご案内をお願い致します。

当サイトのページ構成は、本を読み進めるような形になっております。特定の1ページだけのリンクでは前後の繋がりがわからない場合もあり、特に里親詐欺被害防止のためのマニュアルや契約書などは、確実な被害防止と動物達の命を守って頂くために、関連コンテンツ全体をご拝読頂き、ご理解頂くことが望まれます。
こ のような事情から、誠にお手数をおかけ致しますが、該当ページへのリンクの際にはコンテンツ全体をご覧頂けるようなご配慮をお願い致します。

リンクやご紹介のご連絡は不要ですが、ご一報頂ければ有り難いです。

右上のバナーはダウンロードしてご利用下さい。

当サイト内における画像の無断転載、コンテンツの無断複製、文面の無断引用・転載、改ざんは堅くお断り申し上げます。 重ねて、必ず情報元が当会であることを明確に記載頂きますようお願い致します。

残念ながらお願いにも関わらず、引用や参照の上、独自に文面を加え、誤った解釈を与える文面を作られている方が少なくありません。

特に里親詐欺に関してのマニュアルや注意事項に関しては命に関わることですので、ご理解を重ねてお願い致します。

サイト内における全ての知的所有権は、岡居璃叡、及びプラーナに帰属します。