画像を多く掲載していますので少し重たいページではありますが、一人でも多くの方にこの現実を知って頂きたいと思いますので、ご迷惑をおかけしますがご理解の程ご協力お願い致します。 |
![]() ![]() |
このコンテンツで使用している全ての画像の著作権は写真を撮影した撮影者にあります。 このコンテンツ並びに当HPの内容からの無断転用・無断引用は、撮影者及び当会プラーナの著作権を侵害する行為となりますので固くお断り致します。 |
![]() |
動物管理センターでの殺処分と 動物実験の現状を訴える写真展 |
![]() |
― これは、当会で行なっている「動物実験と虐待の実態を伝える写真パネル展」の中の一部を初めとして、殺処分の現状を訴える写真を集めたホームページ上での写真パネル展です。 ― |
「かわいそうと、目をそらさないで下さい。 目をつぶっては、何も解決しないのです。 知って下さい。今日も又明日も、この空の下のどこかで、 私たちが笑っている間にも、繰り広げられている哀しすぎる現実を。 知って下さい。 そして、あなたの声を貸して下さい。 いつか、こんな愚かな過ちが、この世からなくなるように・・・」 |
![]() ※注釈 上記の「ハンマーで頭部を一撃されました」の記述は、撮影者がこの写真を撮影した際のことで、現在でも行われていると断定するものではありません。
写真・原文 /津田憲志 校正・加筆編集 /プラーナ ※撮影者の原文を元に、プラーナで一部校正・加筆した文面となっております。 *このHP上写真展で掲載してある画像や文章は、撮影並びに執筆者、そして当会に著作権があり、無断でのコピー及び引用は著作権の侵害にあたるため固くお断りしております。 「児玉小枝さんの 『どうぶつたちへのレクイエム』」 ![]() 保健所の動物管理センターで殺処分される前のどうぶつたちの誇り高き最後の肖像を撮影したフォトジャーナリスト児玉小枝さんの写真展が各地で開かれ好評を博しています。 2000年1月に写真集も発売され、全国学校図書館協議会選定図書にも選ばれました。プラーナでもパネル展で、常時展示して紹介しています。2000年4月にはプラーナ主催で神戸で初めての講演会も開催しました。是非リンクしてみて下さい。 |