岡山県下で動物管理センターに収容されている犬猫を殺処分から救うレスキュー活動をされている個人グループの方々のお手伝いやサポートをして頂ける岡山県在住の方を募っています。
出来る範囲で構いません。1人でも多くの方のお力添えで救える命も増やせます。 詳しくはメールにてお問い合わせ下さい。
皆様から寄せられた猫取り情報のページに、千葉県での猫取りの疑惑が濃厚なケースをアップしました。
里親詐欺・飼育不適格者の情報のページに、過去1年間に寄せられた情報の一部を公開し、さらに最近寄せられた虐待の事例もアップしました。
里親詐欺・飼育不適格者の情報のページに、譲渡しようとする側に問題のある事例を2件追加しました!1件は転売か金銭が目的と思われる事例、もう1件は飼育不適格の要注意人物と思われる事例です 。
エッセイ『神に遣われし天使達』の連載ですが、続きを大変お待たせしております。
現在、動物達と自然を守るために最優先で尽力している事象があるため、エッセイの執筆あるいは編集のための時間を捻出するのが中々ままならず、不定期掲載の形を臨時的に取らせて頂いております。
楽しみにして頂いている皆様には大変申し訳なく心苦しいのですが、今しばらくだけ、ご容赦を頂けますれば幸いです。 岡居 拝
今後、プラーナに寄せられるこれら情報を公開して行くために、新たにページを創設しました!里親探しをされる際は、該当者がいないか必ずチェックして下さい。また、不審者に遭遇されましたらぜひ情報をお寄せ下さい。
お待たせしました!「ノア君の話」第2章アップしました!
現在事情により不定期に連載しております。ご理解の程よろしくお願い致します。
多方面で生命の尊さと愛のメッセージを発信しているプラーナ代表の岡居璃叡が、それらをエッセイ形式にまとめて本拠地プラーナでも公開!豊富な活動経験でのエピソードを連載形式でお送りしてゆきます。毎週月曜日連載です!どうぞご覧下さい。
里親詐欺被害を防止するために、啓発メール送信活動をお手伝いして下さる方を、引き続き急募しています!なにとぞ皆様のご協力をお願い致します。
(2012/2/24に、プラーナの里親詐欺防止活動について、共同通信社および朝日新聞社から取材を受けた件を追記しました。)
(2012/3/11に、お仕事の内容と、よくあるご質問に関するお答えを追記しました。)
プラーナのネットワーク(団体・グループ・個人様方)からのニュースの他、プラーナからのお知らせや注目する情報などをお届けするためのブログを創設しました。ぜひご覧下さい。
『食と生命を考える』の項に、新たに記事を追加しました。
2012/2/16にリンク先を追加しました。2012/2/24にさらにリンク先を追加しました。
たくさんの人に知ってもらうため、ご自由にお使い下さい。
大阪市に住む女性が里親になると偽り14匹の猫を次々とだまし取ったとして、譲渡した大阪府内の女性8人が8月3日大阪地裁に提訴。詐欺容疑で大阪地検に告訴した。
《 中止決定!! 》
たくさんの人に知ってもらうため、配布にご協力下さい。
全国の皆様から寄せられた里親詐欺・飼育不適格者などの不審者情報を掲載しています。里親探しをされる際は、該当者がいないか必ずチェックして下さい。また、不審者に遭遇されましたらぜひ情報をお寄せ下さい。
多方面で生命の尊さと愛のメッセージを発信しているプラーナ代表の岡居璃叡が、それらをエッセイ形式にまとめて本拠地プラーナでも公開!豊富な活動経験でのエピソードを連載形式でお送りしています。
第一に、犬猫たちが不幸にも被害に遭わないため。
第二に、万が一、被害にあった場合でも、犬猫を取り戻せるように。
そのために、当会に日々全国から寄せられる被害相談を元に、契約書を改定しています。
里親探しをされている皆様、どうか犬猫達が不幸に遭わないために、当会の契約書をそのまま御活用下さい。
代表の岡居璃叡が、4月25日ラジオ福島に出演し、阪神淡路大震災後の動物飼育可能住宅建設の運動と、運動した時の体験から動物達が被災者の命の支えとなったというお話しをさせていただきました。
命の大切さ、動物達も家族だということを、国や自治体に阪神の時のようにこれから再び多方面で訴えていきます。 どうかこの声が多方面に広がりますように皆様のお力添えをお願いいたします。
プラーナでは随時講演会を行っております。講演会のお申込みはこちら
「子供達にいかに"命の尊さ"を教えていくか、動物愛護を通して考える」
「かけがえのない命を子供達に伝えて行こう」
「青い瞳から見た日本の犬たちの悲劇」
プラーナは里親詐欺防止ネットワークの代表世話人です。里親詐欺防止ネットワークとは
プラーナお勧めの「アズミラ」社の無添加フードと、「ソリッド・ゴールド」社のサプリメントの宅配サービスです。飼い犬・飼い猫の慢性疾患でお悩みの飼い主さん、そして愛する家族である犬猫達の健康を願う、全ての飼い主さんにお勧めします。フードのこと、病気のことなど何でもお気軽にご相談ください。
多くの方々の御協力によって、一羽の雀が救出されました!